思ってたところに辿り着けない時もある。想定外の山歩き。

こんにちは、hanaです。

先週末に上の子が試験を受けまして、

会場まで送迎する用事がありました。

自宅から離れた会場なので、

一度帰るわけにもいかず。

試験が終わるまで3時間位かかるから

どこかで時間を潰そうと思って

ふと思い出しました。

行ってみたかったカフェのこと。

そのカフェでは、私語や雑談が禁止。

読んだり書いたりするための

お一人様歓迎のカフェで

混み具合を気にせず長居してねという

山の中の静かな場所

丁寧に淹れているから、

入ったタイミングによっては、

コーヒーが出てくるまでに

45分かかることもあるのだとか。

私の好みです。・・笑

二駅離れてるけど、行ける距離だなーと。

それで行ってみたのだけど、

とんでもなかった・・・!!

駅から割と近くにあるはずなのに

地図の通りに道を進むとだんだん山の中に・・。

うん。山の中にあるって

書いてはあったけど、

それにしても思ったより草が多いぞ。

仕舞いには、けもの道に入り込んで

虫に刺されて・・・

・・・まいった。笑!!

誰もいないから

道を訊ねることもできない。

山の中はお花が綺麗だけど、

虫しかいないよ??

そして、カフェが見つからない。

こんな、けもの道には流石にないだろう。

方向的にはあってるはずだけど、

これ以上は進めそうにない。

なんか、蜘蛛の巣も張ってるし・・・。

滅多に人が通らないのでは??

とりあえず、引き返そう。

カフェはどこなんだ??

地図を読むのは得意なので

間違えることはあまりないのだけど。

もう一度、改めて地図を見直してみた。

地図では道が途切れているから

つながっていないのだろうと思ったけど、

もしかしたら反対側から行くのかもしれない。

山の中だとGoogle mapが不正確なことがある。

航空写真モードでも木に覆われて見えない。

試しに反対側の道から行ったら

石段の上に目指していたカフェを発見!!

はるかに歩きやすい綺麗な道だった。

・・こっちだったのね。

そんなこんなも、探検みたいで面白いけどさ。

何気に山道をたくさん歩きました。

実は確認のために二往復したんです。笑

階段をたくさん上り下りしたから

何気に疲れたし汗ばんできた。

それなのに・・・

「・・・やっと見つけたっ!!」

と思ったら

「closed」の看板が。

・・・。

頑張って探したのに・・・・残念。

今回は、タイミングではなかったみたい。

定休日ではないけど、

急にお休みになることもあるって

書いてあったかも・・・。

たくさん歩いてくたびれたので

適当に近くのカフェに入ったら、

古民家をリフォームした感じの

雰囲気の良い場所で意外と空いていて。

のんびりできて良かったです。

思ってたところに辿り着けない。

多分、人生にはそんなこともある。

そのことにも何か意味があって

悲観する必要はないのだと思う。

多分、竹川さんだったら、そんな風に考える。

物事には時期があって

種を蒔いてもすぐに芽が出ないこともある。

時差があるのだと。

未来型の新春セミナーで

はるさんが話していたことを思い出しました。

はるさんのお話は、実体験に基づいていて

とても参考になるものでした。

現在はYouTubeの講師もされているのですが、

元々は、お菓子作りの動画を作られていたそうです。

中には、アップしてから

何年も再生し続けられている動画があって、

あげてから7年後くらいに頂いたコメントに、

これをきっかけに料理の道へ進みましたとか

言葉は違ったと思いますが、

誰かの人生の選択に影響するくらいの

ことがあるのだというお話をされていて。

そんなことを知れたことが、とても新鮮でした。

目先の結果に一喜一憂するのは

自然なことだけれど、

高い視点で大きな視野で物事を眺めて行けたら

また違った視点で

面白い発見があるのかもしれません。

後から振り返った時に意味が分かることもある。

今回、カフェに行けなかったことも

何かの理由があったのだと思います。

また、機会があれば行ってみようかな。

今度は場所が分かったから迷わずに行けます。笑

四季が移り変わるように

物事にも適したタイミングというのがあるのだろうな。

それでは、今日はこの辺で失礼します。

お読みくださいまして、ありがとうございました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする