
こんにちは、hanaです。
夏休みシーズンに入りましたね!
しばらくは通勤電車が
いつもより空いてるかな。笑
今日は選挙に行ってきました。
投票所までは歩いて行きましたが、
それにしても暑いですね・・。
車で来てる人も多かったです。
さて、結果はどうなることやら。
今日は、夜に出かけるので
早めにブログを投稿しておきます。
それでは、今週の二時間瞑想の記録を書きます。
令和7年7月19日の2時間瞑想
朝の5時ごろに目が覚めて瞑想を始めた。
ちょっとトイレに行ってる間に
私の布団に下の子が潜り込んでいて
瞑想している後ろで
私にくっついて眠っていた。
時々寝返りしたり、
もぞもぞ動くので姿勢が崩れる
少し腰が痛くなりそうだったけれど
何とか大丈夫だった。
軽く眠い状態で座っていたけど、
少し思考が浮かびやすくて
持っていかれがちだった。
選挙の情報を調べたせいか
思考がそちらに行きやすかった。
令和7年7月20日の二時間瞑想
今日は、また右足が痛くなった。
後半残り30分位で集中が切れてしまう。
前半は比較的静かな状態だった。
自然に呼吸を感じる。
なるべく呼吸からは意識を逸らしてきたけど
今日は呼吸に意識が向きやすかった。
吸気から呼気は意識にのぼりやすくて
呼気から吸気は消えやすい
吐ききってから次に吸い始めるまでには
自然な間ができる
吸っているのでも吐いているのでもない
小休止
一度消えるかのような感覚
ゆっくり呼吸しながら
小休止を感じると休まる感じがする
それは、呼気の時に働くのが
副交感神経だからという説明もできるけど
無に近づく感じというか
そこから何かを吸収することで
エネルギーを得ているかのような
単純に空気を出し入れしているのではない感じ
私たちは呼吸の度に
無と有を行き来しながら
エネルギーを循環させている
本当は無の中にあって
すでにあるものは消えていく
無の中に存在するという
このおかしな矛盾を頭で追求せずに
体験することができると
何か起こりそうな気がする
それでは、今日はこの辺で失礼します。
お読みくださいまして、ありがとうございました。