
こんにちは、hanaです。
竹川さんの音声を聴きながら書いております。笑
いやー、竹川さんの声・・眠くなるー・・・
1/f ゆらぎとか入ってそう!
とか言ってるけど、1/f ゆらぎって何?
って言われたら、説明できないっ!
とにかく、安心感のあるゆったりした声なんです。
竹川さん、ありがとうございます。
眠くもなるのですが、笑
不思議と記事を書きたくなったりもする。
存在自体に、やる気を分けてもらえる。
いつも丑三つ時に収録されるそうなのですが、
なんだか、今聞いている音声#458番は、
未来型九字曼荼羅(字が違うかも?)の
九種類について説明してくださっていたのですが、
1つ目が○○で、2つ目が□□で、
・・・というのを繰り返されていて、
また、言ってる!!3回目!!って、
思わず笑ってしまいました。
竹川さんの声は、いつもより
眠くて怠そうな感じがしなくもない・・笑
いや、適当な感じが緩くて面白かったです。
案外、真面目に語るより
緩い方が面白いなあっていう学びを頂きました。笑!
やっぱり、未来型はいいですね。
竹川さんと千聖さんがいる。
そこに居ることが楽しいです。
竹川さんは、時々、場のエネルギーの
大切さについて語ってくださいます。
自分が充電される場所に行くこと。
千聖さんにとっては川。
竹川さんは京都か・・山でしょうか?
今、書いてて気づきましたけど、
「山、川」って・・・合言葉ですかっ?!!
じゃあ漢字一文字で揃えて、
私は星かな。笑(アルロメダに飛びます!)
場のエネルギーというのもありますが、
人のエネルギーの方が、やっぱり影響が大きい。
その選択がうまく行くと自分の行きたい方向に
流れが作られていくような気がします。
否定的なことを言う人よりも
応援してくれる人といる方が
心地よいし、安心で楽しい。
当たり前のことのようだけど、
やっぱり重要だなあと思います。
竹川さんの音声で、
アネクドテンというバンドが
来日していた話をされていたのですが、
アネクドテンはソウルメイト
みたいなバンドとおっしゃっていて、
人生に大きな影響を与える存在だったのだな、と。
袖振り合うも他生の縁と言いますが、
きっと、無意味なことなんてなく、
苦労したことや辛いこと、
そんなことから学べることが多くある。
「嫌な人」と思うような人との出会いこそ
案外、本当に有意義なものかもしれない。
あんま、嬉しくないけどね!
おっとっと・・!!こんな書き方では、
アネクドテンが嫌な人みたいに聞こえる流れに
なってる気が・・・!!
決して、そんなつもりはないです。笑
アネクドテンは、竹川さんに
素敵な成功体験をもたらした
バンドだと認識しているので、
もちろん、そんな出会いも特別なものですね。
そんな風に考えながら
ここまでに出会ってきた人々を思い出すと、
すべてに意味があり、学びがある。
私達は「個」の意識で生きてるけど、
本当はそうじゃなくて、
もっとお互いが全体性を有した存在で
ただ、そのことを忘れてるだけな気がする。
ぜーんぶ繋がってるから、
何か偶然に見えることにも
実は宇宙レベルの意味とか意図があって、
なにか見えない力が働いて動いている。
大きな大きな力が働いている。
自分の中のものが原因になり、
結果が外側に現れる。
本当は、内側の世界こそ本物で、
反転した世界にいるような感じなのかな。
やっぱり内側を見つめることが大切だから、
瞑想を続けていきましょ。
それでは、今日はこの辺で!
お読みくださいまして、ありがとうございます。

