晴天の凪から。

こんにちは、hanaです。

今日は、少し早めに仕事を終わらせて、

入ったことのないカフェに来てみました。

今日は、そこで文章を書いてます。

席がゆったりしていておひとり様が多くて

ソファー席で堂々と

家のようにくつろいでるおじさん

リモートで会議中のおじさん

いや、おじさんばっかりじゃないですよ。笑

勉強中の学生さん

スマホで動画を見てるお姉さん

何やら語り合ってる2人組のおばさん

・・・それぞれの時間を過ごしている。

空いているので、落ち着く隅の席に座って

のんびり過ごせる感じが

なんとなく居心地が良いです。

知らない洋楽が流れていて

なんとなく爽やかで心地いい。

こんなのんびりした時間もいいなー。

このところ、とても気分が軽くて

そして、静かで落ち着いていて

幸せな温かい気持ちを感じているのです。

地震とか津波とか台風とか

いろんな出来事がありますが

それと逆行するかのように

心の中は凪、そして晴天。

それは、内側からの変化で

何かが確実に変化していて

それが何とは分からないのだけど。

こんな気持ちで過ごせる日々を

私は望んでいた気がする。

無理をすることもなく焦るわけでもなく

落ち着いて呼吸して

このところの夏は暑すぎるけど

強すぎる日差しも

百日紅の花を照らす姿は美しいと感じる。

なんでもないことに幸せを感じること。

これが私が理想だと思う過ごし方で

それは、いつでもそこにあるのだけど

そうあれないこともある。

完璧じゃなくて、それでいい。

幸せって

これがあるからとか

これがないからとか

そんなことは実は関係なくて

何もなくても

幸せな時は幸せだし

何かあっても

幸せだと感じられないこともある

全ては自分次第で

心の持ち方を変えるだけで

世界は違って感じられる

すごく穏やかに

今ここに居る。

どこか遠くに行かなくても

ここに居て幸せ。

そんな日々がなぜ訪れたのか・・・。

これもまた、

日々の過ごし方からなのです。

それは、出来事の

良い面と悪い面を俯瞰して

どちらだと決めつけない習慣とか

損得やプライドを傷つける出来事に

あまり反応しなくなったこと

そんな小さな経験を通して

少しずつ作られていったのだと思います。

今でも、耐え難いことや

嫌だと感じてしまうことも

なくなったわけではないけど

そういうことから距離を取ることや

捉え方を変えたり

自分の思考が固まってしまわないように

良い意味で忘れていくこと。

思考をリピートしないことで

忘れていきやすくなるから

常に日常で自分の発する言葉に

気づくことから

思考を止めることが

できるようになっていったこと。

例えば、自分を卑下する考え方や

自信を奪う考え方

攻め過ぎて傷つけてしまうこと

こんなことには

すぐに気づけるようになりました。

自分を大切にするとは

不用意に自分を傷つける言葉を

自分に浴びせないことも含まれます。

そしてこれも、完璧じゃなくていい。

これは悪い意味でのわがままとは違う。

意識的に思考のあり方をコントロールすることで

楽になることは結構あって

自分との付き合い方を工夫することだけでも

生きやすさは変化する。

すべての関係は

自分との関係から始まるから

こんなあり方は、

大切な人達との関係にもきっと役立てられます。

練習と継続は必要です。

副作用なしです。

感情との付き合い方

思考との付き合い方

感覚からの気づき

こういうことを大切にして

日常を変化させて頂けたら嬉しい限りです。

行き詰まることもありますが

そんな時にも落ち着きや冷静さを

取り戻しやすくなります。

そういえば、努力を継続することも

あたりまえみたいに

いつの間にかできていた・・・。

筋トレとか瞑想とか

SNSを見るのを減らすとか

やろうと決めたことが

努力してる感じもなくできるのは

自分の気分をそれなりに

コントロールできることが大きいと思います。

私は、初めからそんな努力が

できる人間だったわけではないです。

学生時代は、コツコツ勉強するより

テスト前に一夜漬けで乗り切るタイプだったし。

夏休みの絵日記だって

3日くらいでやめてしまったし。笑

感情もブレまくりの泣き虫で

落ち込んでふさぎ込んでいたり、

泣いたり笑ったりが忙しくて

ちっとも安定なんてしてなかった。

20代の頃は、いつも、何かに悩んでいて

不安に駆られていたような気がします。

不安で集中できないとか

感情を感じすぎて疲れてしまい

めんどくさくなってしまったり。

そんな感じで、

友達には悩み相談ばかりしていた。

でも、瞑想して自分の内側を観察することや

感じることを通して変わっていきました。

これって、人生を変えるベースになる、

大切なことだと思いませんか?

私は、このことが

悪いと感じたことがないです。

・・・・ちょっとごめんなさい。

冷房の中でスムージーを飲み終えたら

体が冷えすぎて指が冷たくなってしまった・・!

文字が打ちにくくなってきたので、

今日は、この辺で失礼します。

暑さの中で寒さを感じる

おかしな世界ですね。・・笑

お読みくださいまして、ありがとうございました。