一宮に参拝してきました。

こんにちは、hanaです。

この前の日曜日に一宮に参拝してきました。

今まで、一度も参拝してない場所だったので、

良い機会になりました。

今回の参拝もシンクロニシティにより

導かれるような流れがありました。

詳細は省きます。笑!

神社には七五三のお祝いで

かわいい着物姿の子が何組かいて

そんな時期だなって懐かしくなりました。

下の子が、「千歳飴が食べたい」って言うので

笑ってしまいました。

おいしいですよね。千歳飴。

不二家のペコちゃんの

顔がビヨーンって長くなっちゃうの。笑

あまり見かけなくなったけど、

どこかで見つけたら買ってあげようかな。

神社に行ってきたのは

神様とのつながりを大切にしたいと

なんとなく感じたからです。

神社の鳥居をくぐると空気が変化する。

そこにいるだけで、高次の存在とつながる。

神仏のご加護で私達は生かされている。

自然への感謝と畏怖の念

大地の力と天の力が合わさって育まれている。

神社の中は、自然な空気感で

フワフワと優しい波動が満ちていて

広々として穏やかな場所でした。

手を合わせて感謝を伝え

ただ魂を伝えるような気持ちでいました。

おみくじを引いたら中吉でした。

ちょっとおみくじの文章を書いてみますね。

機が熟すまであとわずか

運を天に任せ肩の力を抜いて過ごすこと。

心身ともに余裕をもつことで

幸運を呼び込む力が増幅し

描いていた夢や願いに近づくことができる。

なかなか良いことが書かれていました。

肩の力を抜いて、余裕をもつこと・・

運を天に任せる。

あれこれ考えずに気楽にですね。

小難しいことを考えても気分が塞ぐ気がするから、

流れに身を委ねよう。

今年もあとわずかだけれど

このブログを読んで下さるあなたに

いつものように楽しい日々が訪れますように。

叶わぬ夢があることも幸せなことですね・・?笑

今日もお読みくださいましてありがとうございます。