つぶやき日記

つぶやき日記

感情とは何かという漠然とした疑問に対する答え

こんにちは、hanaです。今日は、感情についての新しい気づきがあったので書き留めておきたいと思います。感情には、様々な種類がありますね。喜怒哀楽をはじめとして、驚き、罪悪感、優越感、勇気、感謝、などなどこれらは一体、何を基準にして瞬時に湧き...
つぶやき日記

依存的な状態、受け身な状態に潜むリスク。

理解は、探索活動を通じて行われる。こんにちは、hanaです。夜中に書いてるので、ひどい文章になってたらすいません。念のため、先に断っておきます。最近、すっかりお目にかからないけど、「ねーねー、なんか楽しい話して。」って言う人に伝えたい。自分...
つぶやき日記

二時間瞑想とはたらく細胞

こんにちは、hanaです。毎日暑いですね・・。車内の有効な冷やし方を一番下に書いたので、運転される方は良かったら参考にどうぞ。はたらく細胞今更ながら、映画「はたらく細胞」を見ました。もう、公開から大分経ってるので、多少ネタバレになるかもです...
つぶやき日記

内なる強烈な批判者を、最強の味方にせよ。

こんにちは、hanaです。今日は、仙人とのお話しを対話形式で、hanaとsaraちゃんでお届けいたしまーす。笑ここから先は、仙人:黒文字hana:青文字saraちゃん:オレンジ文字で、お届けいたします!仙人は基本上と繋がってるから、話し方が...
つぶやき日記

SNSの時代は、自分の色眼鏡に注意。

こんにちは、hanaです。最近は、SNSでのやり取りが増えて、文字でのコミュニケーションの中では、正確に意図を読み取ることが難しいなと感じることがあります。そんな中で、少しでも誤解が減るようにするには・・送り手として文章を書くスキルも大切に...
つぶやき日記

二時間瞑想と父の日

こんにちは、hanaです。昨日は、父の日でしたね。子供たちが旦那に渡すプレゼントを買いに行くのでお店に連れて行ってと頼まれ、紫陽花の名所の近くにあるお店まで一緒に行ってきました。天気が雨にも関わらず人が多くて混雑していたので、名所には立ち寄...
つぶやき日記

神の計らいに偶然はない。

こんにちは、hanaです。梅雨の時期は、菖蒲やアジサイのような青い色の花がたくさん咲きます。雨の色とよく似合う花をこの時期に咲かせるのも神様の業。今日はまた、最近よく登場する神主さんの話。とても素敵な方なので、ついつい書きたくなってしまう。...
つぶやき日記

感情は抑えようとすると膨らむ。そんな時は。

怒りでも悲しみでも劣等感でも笑いでも感情は抑えようとすると膨らむ性質がある。腹の底に溜めてきた怒りは爆発する。悲しみも持ち続けると自分を蝕んでいく。劣等感も見ないふりしても誤魔化しきれないし、笑いも抑えようとすると余計におかしくなる。多分、...
つぶやき日記

下の子のやりたいことが・・・。

こんにちは、hanaです。今日は、日常の他愛ないやりとりから。昨日、下の子が、「ママ、かりんとう買ってきて。」 と頼んできました。・・・なんか知らないけどめっちゃニヤけてる・・・。笑普段、かりんとうは食べないので不思議に思い理由を聞いた。「...
つぶやき日記

たまには、ゆっくり休もう。

今日も頑張ったね。お疲れ様でした。こんな言葉を自分にもかけてあげよう。季節の変わり目で暑く感じたり涼しくなったり体にも負荷がかかる時だからあまり無理せずに。と思いつつ、どうしても動いてしまったりします。笑ぼーっと過ごす時間。こんな時間を大切...