エニアグラム

つぶやき日記

エニアグラムについて、新しく気づいたこと。

こんにちは、hanaです。今日は、前回の記事を書きながらふと気が付いたことがあったので、書き留めておきたいと思います。以前、まとめていたグルジェフの書籍を基にして作成していた下記のエニアグラムのこと。エニアグラムと肉体の相関図(奇跡を求めて...
つぶやき日記

複数の私という概念

こんにちは、hanaです。グルジェフの述べていた複数の私という概念のことについて、どういうことなのだろうと考えていました。まず、はじめにグルジェフの考え方を見ていきたいと思います。グルジェフは思考、感情、生理から成る人間を、御者が一頭立ての...
つぶやき日記

自分の中の自分。本質って何・・?

こんにちは、hanaです。今日の記事はちょっと小難しい系になってしまったかも・・・と、書いた後に思いました。そんな話も大丈夫な方、歓迎です!^^閉じ込められた本質社会の中で求められた自分の形。知らず知らずのうちに、そんなことに自分を適合させ...
つぶやき日記

意識の向く方向と運動発達とグルジェフ

こんにちは、hanaです。お元気ですか?うちでは、風邪がひと段落して落ち着いたなーと思っていたのですが、今度は旦那がコロナになって・・・。もう、絶対に移りたくない・・!!><;とりあえず、隔離しとこう。笑というわけで、(?)今日は、意識の向...
つぶやき日記

停電のエピソードから。

こんにちは、hanaです。お元気ですか?・・・それは何よりです。(何も言ってないけど?笑)我が家は何日か前に、突然停電しました・・・。夜だったので、突然真っ暗になり、子供たちは恐がって騒ぐし、非常事態?(大げさな気もする。)みたいな体験をし...
つぶやき日記

エニアグラムについて。精神と肉体と霊体の図解。

こんにちは、hanaです。今日は、どんな日でしたか?楽しい日も困難な日も、いろいろあるけれど今日も小難しい話かもしれませんが、お楽しみくだされば幸いです。^^引き続きエニアグラムのことについてまとめていきますよっ!前回、エニアグラムの図形に...
つぶやき日記

エニアグラムの図形が表すもの。グルジェフの思想からの気づき。

こんにちは、hanaです。今日も、当たり前が当たり前じゃない世の中に生きていてくれて、ありがとうございます。お休みの期間にグルジェフの本の残りを読み、エニアグラムについて抱いていた疑問とそこについてグルジェフの思想からヒントを得たので書き記...
つぶやき日記

エニアグラムの原点。グルジェフの思想の続き。

こんにちはhanaです。今、グルジェフの思想についての本を読んでいます。まだ読書の途中なのですが、内容が深くて、すごく面白い。小さな文字で600ページもある本なので、最後まで読んでからまとめようとすると重要なことが多すぎて、まとめきれなそう...
つぶやき日記

エニアグラムの原点であるグルジェフの思想から。

こんにちは、hanaです。書きたい事を忘れないように今日は、早速本題に入らせて頂きます・・。笑現代に伝わるエニアグラムの原点を作ったのは、神秘主義の思想を探求したグルジェフによるとされています。エニアグラムは優れた自己探求のツールです。エニ...
エニアグラム

【エニアグラム】 タイプ9の適職

タイプ9の特徴得意なこと周囲の人に同調することができるため、環境への適応能力が高い。目の前にいる人を安心させることができる。偏見がなく、周囲の人を受け入れることができ、ストレスのない穏やかで感情的な葛藤のない環境を好む。喧嘩をしている人の間...