おしるこを食べながら、空想の世界をうろつく。

冬になると、おしるこが食べたくなります。

子供の頃からおしるこが好きで、

毎年作ってもらっていました。

今は、自分で作りますが、

焼いたお餅を入れて、甘いおしるこをすすり、

とってもほっこりした気持ちになります。

今日、久しぶりにおしるこを食べました。

こういうちょっとした休憩時間は

幸せを感じられて良いですね。

体が温まって、心も温まって、

こんな時間が人生の中に増えたら、

素敵だなと思います。(太るよ!)

自由な時間がたくさんあると、

好きな事がたくさんできるのだろうなと。

どんな風に時間を使い、

どんな風に生きるのが幸せなのか、

人の為に頑張ることも尊く、

素敵な事だけれど、

自分の想いや理想を形にする人生は

どんなものなのだろうかと、

想いを巡らせることがあります。

好きな事だけをする人生なんて

贅沢すぎる夢のように感じるけれど、

今まで教えられてきた価値観と違うだけで、

本当は、そんな風に生き方を選ぶ自由もある。

大人になってから、夢を叶えるって、

それこそ子供に夢を与えられたり

するのではないかと思ったり。

もしも、自分の親がそんな生き方をしていたら、

面白そうだなと思うような気がします。

急にはいろいろと変えられないので、

少しずつ、

変化を楽しみながらやりたいことに

チャレンジしていくのも

楽しいものだなと思いました。

空想を膨らませながらのおしるこ時間でした。

今日も、お読みくださりありがとうございました。