turkのフライパン
ドイツ製の鉄で作られたフライパンです。
製造しているのはターク社で、1857年に創業された歴史ある会社です。
職人が鉄の塊から一つ一つ手作りで作っているのがクラシックシリーズで、
機械でプレスしていて、種類豊富なのがプレスパンです。
hanaは、購入してから約1年半経ちます。
種類は忘れてしまったのですが、(オイ!)形とサイズからクラシックシリーズの28㎝だと思います。
鉄製なので食事の際に鉄分摂取ができ、フッ素加工のように有害物質が出ず、
半永久的に使用できることに魅力を感じて購入しました。
以下に、使用して感じたメリットとデメリットを書きますので、
良かったら参考にしてみてください。
turkを使用した感想
メリット
・頑丈で、焦げ付きを金属性のタワシでゴシゴシと思い切り落とせる。
・目玉焼きを金属のヘラで思い切り剥がしても、コーテイングが剥がれる心配がない。
・フッ素加工のフライパンよりも目玉焼きやピーマンを焼いたときの焦げ目がおいしい。
・洗う時に洗剤がいらず、手にも環境にも優しい。
・取手の継ぎ目がなくて洗いやすい。
・高温で使えるので、ステーキがおいしく焼ける。
・壁にかけるなど、置き方によってはキッチンがおしゃれに見える。
・丁寧に使えば一生使える。
・IHで使える。
・食事の時に鉄分を摂取できる。
デメリット
・持ち運びが女性には重い
(IHでは、基本的に浮かせたりして使用しないため、焼いている間は気になりません。)
・錆びつかないように管理が必要。水洗いの後に水気をふき取るか、加熱して蒸発させる。
・取手が長いので、買う前にしまう場所を考えておいた方が良い。
(クラシックシリーズは取手が長いですが、プレスパンでは短い物もあります。また、それぞれ両側に短い取手がついた種類もあります。)
・値段が高い(一生もの)
・油を入れてからしっかり過熱して使わないと焦げ付くことがある。
・炒めた後に、皿や鍋に食材を移す作業が重くて少し大変(へらなどで小分けに移したりしています。)
・購入後、最初に焼き慣らしという作業をする必要がある。(方法が書いた紙が購入時に同封されていました。)
普段の使い方・turkの蓋について
hanaは、turkだけでは不便な時があるので、
(どんな時かというと、フライパン(クラシックシリーズ・サイズ28㎝)の底が浅めなので、
一気にたくさんの野菜を炒めたい時は、ちょっと使いにくかったりします。)
フッ素加工の大きめのフライパンと併用し、作るものによって使い分けています。
蓋を使う時は、普通のフライパン用の蓋を使用していますが、特に問題なく使えています。
使用後に、金タワシでゴシゴシ水洗いしてから、布巾でサッとふき取るという
簡単な使い方ですが、錆びついたりせずに使用することができています。
個人の感想としては、自然な形で鉄分を摂取でき、
家族の健康を少しでも守ることができること、
健康的でおいしい目玉焼きを毎週食べられることで、満足感を感じています。
塵も積もれば山となるで、日々の小さな習慣の積み重ねが、
健康管理には大事だと感じています。
鉄分が不足すると不安症状などが出てくることがあります。
女性の方で、生理の時に精神的に不安定になる方にもおすすめです。
また、鉄分が不足すると、痩せにくくなったりするため、
補うことで、ダイエットも効率的に行えるようになります。
鉄不足の症状については、こちらにまとめました。
turkで作った目玉焼き
フライパンのまま食べるわけじゃないですよ!笑
フッ素加工のフライパンで作るより、
目玉焼きの焦げ目がおいしいです。
シンプルな目玉焼きに、この淡路島の藻塩をかけると
さらにおいしくなります。
この塩、粒が大きめで、ミネラルたっぷりで味が濃いです。
ついでに、おすすめしちゃいます。
食卓塩使用されている方、味の違いに驚くと思いますよ!
良かったら、使ってみて下さいね^^
目玉焼きの味、違います!
turk クラシックフライパン6号(28cm) IH対応
出典:Amazon.co.jp
カリウム、カルシウム、マグネシウムなど
ミネラルが豊富な淡路島の藻塩です。
サラサラでふりかけ易く、
手軽に使えて、料理が一味変わりました。
おにぎりもおいしいですよ!
出典:Amazon.co.jp