こんにちは、hanaです。
今日は、久々に社会情勢のお話しを。
まずは、分かりやすい解説のこの動画
詳しく知りたい方はどうぞご覧になってください。
今年の12月2日を過ぎたら、
現行の健康保険証の新規発行しませんから、
作ってくださいねということで、
国民の8割がマイナンバーカードを作り、
マイナ保険証の登録率は8月時点で64%とのこと。
国民の8割。
どこかで聞き覚えのあるフレーズ。
これはコロナワクチン接種の割合と同じ。
政府の方針だからという圧力に
任意だと知りつつも流される人は多いようですね。
現行の方針では、
マイナ保険証を作らなくても
資格確認書というのが
無償で発行されるとのこと・・!
どうやら、作らなくても大丈夫みたいですよ!笑
「急がないと期限が来ますよ。」という
煽り文句をちらほらと聞くようになった。
作らなくちゃいけないと
勘違いさせられて作った人もいるのでは・・?
2ヶ月前は近所の薬局でも小さなパンフレットと一緒に、
「次来るときにはマイナンバーカードを持参して下さい」と言われて。
その時は、作らないと次は対応してくれないような
空気感を感じて、なんか嫌だなと思ったのだけれど。
つい最近、同じ薬局に行った時には、
「マイナンバーカードありますか?」と聞かれて、
「ないです」って答えたら、
「あ、いいですよ。気になさらないでくださいね。」って、
この前と同じ受付の人に笑顔で言われて、
なんか、態度が変わっていた。笑
(定期的に薬局に行く用事はありますが、
病気じゃないので、大丈夫ですよ!笑)
メリットしか伝えないワクチン接種。
マイナポイント2万円で普及率を上げたマイナカード。
そして、マイナ保険証。
作らなかったら現行の保険証が期限までは使えるし、
期限が切れた後は、資格確認書が配布されるので
今まで通り健康保険証と同じように使えますからね。
とは積極的に言わない。
伝えたら、ほとんどの人は作らないと見越してのことだよね。
手元にマイナ保険証があっても
実際には不便すぎて使わない人が多く、
利用率は2024年8月時点で12.43%とのこと。
システムの不具合で
受付に余計な時間がかかっていたり
高齢者の方が暗証番号を忘れたり
間違えてしまって情報がロックされてしまったり
忘れた暗証番号の確認には
役所に出向くという面倒な手続きを要したり
写真を撮りに行くって、
高齢者だけの世帯には手続きだけでも大変なこと。
一番、医療機関を使う人たちなのに。
思いやりのない政策は何のためだろう。
マイナカードは、健康保険証だけでなく
年金情報や運転免許証とも紐付けが予定されている。
情報が一元化されて
都合がいいのは管理する人で、
一般市民で、それを望んでいない人も多いのでは。
監視社会を懸念する声も上がっている。
それは、陰謀論とかでなく
現実的な懸念で。
病歴も年金も事故歴も
個人情報の多くが紐付けられる状態になり、
スマホで使用できるようになっていく。
不必要に知られたくないことは誰にでもあって、
情報が流出する懸念は大きいし
今までもトラブルが報告されている。
<参考>あなたの「マイナ保険証」から個人情報が漏れていく…これから起こりうる「ヤバすぎる事態」(荻原 博子) | マネー現代 | 講談社 (gendai.media)
中国では、すでにデジタル化により監視社会が進んでいて
コロナの時には、ワクチン接種履歴が確認できなければ
公共交通機関の利用が制限されたりしていた。
嘘みたいな話ですよね。
参考:中国 ワクチン接種しないと「高齢者手当停止に」 (tv-asahi.co.jp)
危険なワクチンでも、打たなければ
会社にも行くことができない。
そんな社会。
年金も管理されればこんな可能性も
無きにしも非ず・・
サウンドオブフリーダムが日本でも上映されたりと、
闇に光が差す時代になりつつあり、
そんなに心配していませんが、
選挙に行ったり、行方を見守ったりなど
できることはしといた方がいいなと思っています。
多くの人は違和感をどこかで感じてるし、
多くの人がマイナ保険証を嫌だなと思っている。
マイナカード普及率8割。
マイナ保険証の登録率6.4割。
利用率1割。
嫌なら意思表示した方がいいし、
嫌なのに作らなくてもいい。
それが身を守ることで
作らないという意思表示が
最も効果的・・・だと思うけどな。
ジャーナリストである堤未果さんの
テレビ出演などもあって
マイナカードの返納運動も起きたけど。
マイナカードは作っても返せるのが良いところ。
自ら、個人情報の一元化に
協力する必要性は感じないな・・と。
政府のせいだけじゃなくて
個人の意識が国を作っている。
任意なのだから、
やっぱり私は作りたくないなと感じます。
これ、ワクチンの時と一緒ですね。
個人の選択に委ねられ意思表示できるところ。
これは、本当に大切なことで、
強制にできず任意になっているのは、
基本的人権が憲法により守られているから。
監視社会のお手本は中国。
不用意な発言で投獄の危険もあるような状況。
素敵な自然がたくさんありそうな国だけれど、
今は観光に行きたいとは思えないな。
日本のこれからを考えて、
今のうちに小さな個人から意思表示しておくことが
大切なことのように思います。
参考:中国の習近平政権下で強まる抑圧と監視 天安門事件35年 記者にも尾行が?遺族が訴え続ける意味とは? | NHK | WEB特集 | 中国
あなたはどう思いますか?
それでは、今日はこの辺で失礼します。
お読みくださいまして、ありがとうございました。