社会問題や政治は自分事として捉える。根っこは、個々の心の中にある。

こんにちは!hanaです。

今日は、政治トークにありがちな批判や否定と

社会問題についての原因のどちらも

やはり心に原因があるなと感じたので

書いてみたいと思います。

政治の話しがうまく行かないのは、「小さな自分」への囚われがあるため

政治の話しでは

否定や批判はつきものだと思います。

何かに「賛成」と言うと、

必ず、「反対」と言う人もいます。

そこをベースに自分の意見が正しいからと

主張をお互いにしていくと、

対立ベースの議論になり、平行線をたどります。

その時に大切な事が、双方の心の中です。

「自分が正しい。」「認めてもらいたい。」

この気持ちがあると、正しいか間違っているか、

という議論になってしまいます。

これって、建設的でしょうか??

お互いに、「私はこう思う。その理由はこうだ。」

と言うものを持っている。

けれども、それは絶対ではないかもしれない・・

という可能性を考えてみることも大切だなと思います。

自分の主張を認めてもらうための議論になると、

個人の承認欲求を満たすためにもなりかねません。

議論の内容にもよりますし、

明らかに間違っていることに対する追求は、

また別の話しだなと思うので、

全てを一括りにはできないですが。

これは、あくまでも個人の感想ですが、

私は、論破するという行為があまり好きになれません。

論破するということは、

相手に恥をかかせるという失礼な事でもあり、

相手を思いやる優しい心があれば、

そんなことを心から誇らしくは思えないと思うのです。

政治には、より良い社会を作るという目的がありますが、

個人の私利私欲が含まれると軸がずれます。

立場とか、面目とかを気にする小さな自分。

これを超えられる人が政治をしなければ、

ものごとはうまく進まない。

時には、自分の主張を変える勇気も必要になります。

「小さな自分」を超えた枠組みで話せる人が集まった時、

建設的な話し合いが可能になります。

感情を無視した

データや理論ばかりのロボットのような心では、

現実は本当の意味で理解できない。

「あいつは分かってない。」と

批判したくなる気持ちは分かります。

説明しても伝わらない時、

やきもきした気持ちになりますよね。

話し合いをする双方には、

「社会を良くしたい。」という共通の目的がある。

その共通の目的をベースにして、

私利私欲や承認欲求という「小さな自分」ではなく、

純粋に全体像を見ながら、

様々な立場の人を考慮に入れて、

お互いの良い部分を取り入れながら

創り上げる作業をしなければならない。

そこには、協力して創り上げていこうという

お互いを尊重する気持ちが不可欠だと思うのです。

対立ベースではなく、共通の目的をベースに

様々な角度から話し合っていく。

とても、難易度の高い作業だからこそ、

精神性の高さが求められます。

本当に難しいことだなと感じます。

片方だけでなく、

双方が高いレベルになければ不可能なことです。

お金にまつわる問題

そして、利権や立場などが絡んでくると、

共通の目的すらもおかしな方向に向かうので、

様々なお金の流れの中で出てくる問題を

解決することは、今の社会では必要なのだと思います。

選挙に協力してもらったから、

誰かに有利になる法案を通すという理由が出てくるなら、

選挙のやり方を見直し、

選挙資金は、集めるのではなく

国の予算から選挙用のポスターや選挙カーなどの

必要な品物を平等に提供し、金銭の授受を禁止するとか。

すべての候補者に平等に選挙活動の機会が提供され、

報道機関も全員の主張をきちんと同じ枠で紹介するとか。

政策で勝負できるようにしていく方が良いですよね。

お金を用いたシステム自体が

お金自体が目的になってしまう問題点をはらんでいるため、

なくすことが良いように思います。

そのためには、

説明して理解を求めたり、

社会の在り方の変化に伴う混乱に対応していくために、

あいつは、寝てばかりでずるいとか

そういう無用な争いをなくすためにも、

精神性を高めることが必要になるため、

早急に実現することには困難が伴います。

まずは、経済システムの問題から生じている

様々な犯罪や貧困、

正しい行いをしている人が損をするような

現実が変わっていく事を望みます。

だからと言って、犯罪をなくすためという理由で、

お金の流れを透明化できる

デジタル通貨の話しもありますが、

全てを政府の管理下に置くというのもまた、

中国社会のような状況を招く可能性を考えると、

あまりにも窮屈で、極端な状態を招くリスクがあります。

犯罪の原因の多くは、お金と愛情の欠乏。

犯罪の原因になっていること。

それは、多くが貧困からくるものだと思います。

麻薬の密売や殺人、誘拐、これらを請け負う

犯罪組織に人が加担する原因を見ると、

お金と愛情の欠乏がベースにあることが

ほとんどではないでしょうか。

生きていくための手段が、居場所が、

そこにしか見つけられなかった。

そんな悲しい環境が犯罪の温床になっている。

親から暴力を振るわれ、

安心できる環境や信頼関係を知らずに育ったり、

まともな食事を取ることができなかったり、

学業を習得できる環境もなく、

お金を正当に得る手段を獲得する機会がなかったり。

犯罪者を取り締まり、捕まえても、

根底にある原因を取り除かなければ、

同じことは繰り返されていきます。

クレイジージャーニーという番組に出てくる

丸山ゴンザレスさんという

危険地帯に行くジャーナリストの取材を見ていると、

凶悪組織と呼ばれるものに属している人も、

人の心を持っていることが分かります。

人情がないわけではない。

犯罪を肯定することはできませんが、

仲間を大切にし、

命がけで自分たちの守るべきものを守っている。

彼らからすると、

この社会自体が憎むべきものになっているから、

そのような行動に繋がっている。

社会が自分達を苦しめるだけで、

守ってもらったことがなければ、

敵のように感じるのは自然なことかもしれません。

貧困や暴力に苦しむ人達に対する

無視や無関心、無理解、

拒絶、否定、非難、差別、

これらが、争いの種になっています。

犯罪に対する非難で終わらせるのでなく、

その原因を辿り理解する必要があります。

大切な事は、何故、彼らが暴力的になっているのか、

なぜ、犯罪に手を染めるのか。

それは、彼らが異常な精神の持ち主で、

治療を要するからでしょうか?

それとも、人間関係の温もりや信頼関係を

学ぶ機会が少なすぎたためなのか、

正当な手段でお金を得る方法を

知る機会がなかったためなのか。

関心をもって、彼らの言葉に耳を傾け、

理解しようとすること。

ゴンザレスさんの取材に応じた犯罪組織の幹部は

質問に対して、礼儀正しく答えていました。

批判や非難ではなく、

理解しようとして話を聞こうとすれば、

心を開いてくれるものなのだと思いました。

クレイジージャーニーは、

バラエティ番組なので、

面白おかしく興味を引くように作られていますが、

真面目な視点で見てみると、

ドキュメンタリーとして、

深い内容を放送している回もあります。

犯罪組織の実態なんて、普通分かりません。

そんな危険な事に挑戦している

ゴンザレスさんは、まさしくクレイジーですよね。

ですが、彼は心底好きなことをしているように見えるし、

それに使命感をもって、命がけで取り組んでいる。

そして、エンターテインメントとしての

面白さも利用しながら

知る機会を提供しているという点で、

社会に貢献しているし、収益化も両立出来ている。

凄い方だなと思います。

これからは、こんな風に、

ある種クレイジーだと見なされるようなことでも

個性を発揮しながら生きていく人が増えていくと、

世の中の可能性はもっと自由で広がるなと思います。

群れなくても、まとまらなくても、

何か、大切な軸を心の中に持ち、

それぞれが考えたり、行動しながら、

新しいものを創り上げていく世界。

人と違って良いし、それが価値になっていく。

そんな社会が来たら楽しいなと思います。

そして、社会問題に対しては、

批判や非難で終わらせず、

興味関心を持ち、理解を深めていくこと。

こういう姿勢が政治にしても、

社会問題にしても、

社会を良くするために必要だなと思います。

すべては、心の中から生じている。

今日も、お読みくださいまして、ありがとうございました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする