
こんにちは、hanaです。
突然ですが、あなたのしたい事は何ですか?
やりたい事を見つけるって
難しいこともあったりしますよね。
今日は、そんな状態だった方が
楽しみを見つけたお話しを。
日常の中で出会った素敵な出来事を
シェアさせて頂きます!^^
とある患者さんの出来事から
少しうつむきがちで
どことなく暗い表情をしている患者さん。
何かをしようという意欲が
なかなか出てこない。
動かない時間が多くなりがちで
運動不足の傾向が・・。
何か、やる気になることが
見つからないかな。
そんな風に思っていたのですが、
前回お会いした時、テーブルの上に
何かの細工を施したミルクキャラメルの箱が
置いてあるのを見つけて・・・
おや?と思って
「これは何ですか?」とお聞きしたら
「ああ、これはですね、
手品の道具を作ってみたんですよ。」
と、ちょっと楽しそうな顔をされて。
「手品?!」
なんか、面白そうなものをこしらえている!
「へえー!面白そうですね!
ちょっと、やって見せてください!」
と、お願いしました。
そうしたら、空っぽに見えた箱から、
次の瞬間、満杯に詰まった
ミルクキャラメルが登場するという
かわいい手品を見せて下さって・・・!
面白い!!
「もしや、今度遊びに来る
お孫さんに見せるんですか?」
と、お聞きすると、
「実は、そうしようと思ってて・・」
と、嬉しそうにお話ししてくださる。
なんて、素敵な楽しみを見つけたのだろう!!
私も嬉しくなりました。
「お孫さん、きっと喜びますね!
手品って興味を引きますよね。」
「ええ。孫が3人来るから
その分も作ってあげようと思って。
作るのは少し大変なんですけどね。」と。
その方は右手が動かしにくい状態で
日常の中でいかに右手を使うかが
課題となっていました。
使いにくい手を使うのはストレスがかかります。
やりたくないことだと続かないし
そもそも意欲が湧かなかった・・。
その方が、こんな風にやりたい事を
見つけられたこと自体が
とても嬉しくて。
あーもう、なんていい趣味を
見つけられたのだろう。
自分だけで楽しむのではなく、
人を楽しませるというのも素敵だし。
それが、次の意欲にもつながっていく。
この方自身も表情が明るくなられていて・・・
こんな素敵な趣味を
どうやって見つけたのだろうと
気になってお聞きしてみたところ、
YouTubeで見つけたんです。とのこと。
最近、高齢の方でも
YouTubeを見る方が増えている気がします。
テレビに搭載されているのも要因かなと。
見た人が手軽に実践できるような価値を提供して、
その周りの人も楽しませるようにできるなんて、
なんと凄いのだろう!
今日一番の喜びと感動をありがとう!
という感謝を込めて、
その方が見たというYouTubeを
ご紹介してみようかと。・・笑
その方の奥様いわく、
お孫さんからの株も上がったそうですよ!笑
それにしても、このYouTubeのおじさん、
風貌がなんでこんなに怪しげなのっ!?
サングラスに作務衣って・・笑!!
しかも、見た目が割と厳ついのに
声が高めで喋り方が優しいのが・・
なんかツボでしたっ。笑!!
キャラメル二箱あれば簡単にできるので、
お子さんがいらっしゃる方は試してみると
喜んでもらえるかもしれません!
私もやってみようかな!^^
それでは、今日はこの辺で失礼します。
お読みくださいまして、ありがとうございました。