南部鉄器 鉄瓶(やかん)の使い心地

約1年使用した南部鉄瓶

鉄瓶について

鉄分の補給ができるということで、

約1年前に及源(OIGEN)という南部鉄器の老舗メーカーの

鉄瓶(やかん)を購入しました。

なお、急須と鉄瓶は別物で、

急須にはホーロー加工がされているため、

鉄分の補給はできません。

鉄分補給目的の方はご注意を。

鉄瓶はお湯を沸かす過程で、鉄分が溶け出すそうですよ。

それでは、使用した感想をメリットとデメリットに分けて記載していきます。

メリット

・お湯を沸かすときの音が優しくて心地よい

・お湯を沸かすだけで手軽に鉄分摂取ができる

・美術品のように美しく、見ているだけで落ち着く

・お湯を沸かすだけなので、基本的に洗わなくて大丈夫

(内部の湯垢はついていた方が錆止めになる

・多少錆びても、そのまま使う事ができる。

・白湯がまろやかでおいしい

・IHが使用できる。(メーカーによって異なる可能性があります。)

大切にすると何十年も使え、鉄瓶の経年変化を楽しむことができる

(内部に付着した湯垢の変化を楽しむ。)

デメリット

濡れたまま放置すると錆びてしまうので、使用後はお湯を捨てて乾かす手間がある。

加熱後は本体が熱くなるためお湯を注ぐ時には、タオルや鍋つかみなどで押さえて使った方が安全。

最初だけ、錆びないように湯垢づけが必要。(方法は購入時に資料が同封されていました。難しくないです。)

・IHでは強火で沸かせない(長い期間、強火で使用すると底面が変形する恐れがある)ため、

お湯を沸かすのに少し時間がかかる。量にもよりますが、数分です。

(IHの中火はガスの強火に相当)

値段が高い(大切にすると何十年も使えます。)

・石油ストーブでの使用には向かない。

普段の使い方

夏場は冷たいものを飲むことが多いので、

冬場より使用頻度が少なくなっています。

しっかり水分を飛ばしてあれば、棚の中にそのまま置いてあっても、

錆が酷くならずに保管できています

冬場は、ほぼ毎日使用していました。

水筒の中にルイボスティーのパックと、沸かしたお湯を入れて、

水で割り、飲みやすい温度に調節して持ち歩いていました。

(カフェイン入りの飲み物は、鉄分補給の妨げになるので、

好きですが、緑茶や紅茶ではあまり飲んでいません。)

お手入れが大変と言っても、

使用後の熱いうちに残り湯を捨て、蓋を外すことを忘れなければ

冬場は空気が乾燥しているので、しっかり乾いていました

(一度、うっかり蓋をしたまま数時間放置してしまい、

小さなかわいい赤錆が一点できました。笑(下の写真です)

白い点は湯垢です。中央の少し左上に見える茶色の点が赤錆です。

使うごとに内部が変化し、世界に一つの鉄瓶になっていく感じで、

愛着が湧いてきます。

鉄分が無理なく補給できるので、ありがたいです。

もしも、南部鉄瓶を楽しんでみたいな、

と思われたなら、素敵な逸品を探してみてくださいね。

ちなみに、hanaが使用しているのは下記の物です。

1.2リットル入るサイズなので、水筒に入れるのに

困らない量を沸かすことができます。

及源鋳造(OIGEN)の南部鉄瓶

1.2リットル

   出典:Amazon.co.jp

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする