
こんにちは、hanaです。
もうすぐゴールデンウィークですね。
連休はお出かけするのでしょうか。
そろそろ半袖の出番かな。
暑くなってくる頃ですね。
ところで、最近耳にした話で
驚いたことがありました。
とある人気の神主さんのお話で、
人の相談に乗る時に
例えば、夫婦間のことなら家相を見ながら
お話しますと仰っていました。
家相と夫婦?
すぐにつながりが見えない。
そういうものは、怪し気に感じる人もいる。
私は家相のことは知らないので、
そんな立場の人間から見たら
どの方角に何が配置されているかって
ただの間取りにすぎない。
けれども、知識のある人からすると
つながりがあるのだそうです。
どこがどうつながるのか
目に見えないものは理解が難しい。
けれども、少し考えてみると、
間取り図は平面だけれど、
実際には空間で、そこに風が流れ、光が差し、
人が生きている。
暖かい場と冷たい場
カラッとしていたり湿っぽかったり
環境の影響を受けている。
どんな空間で過ごすのかが
健康状態や気分に影響し
人との関わり方にも変化をもたらす。
少し想像してみると、
それは怪しくも何もなく
長い時をかけて積み重ねられてきた
知恵の結晶なのだろうと思いました。
一見、関係なさそうなことが
実は、つながりをもっている。
人と関わる時、
場の影響は意外と大きいものですね。
玄関先でお話しするのと、
居間でお話しするのは違うし、
家の造りによっても雰囲気は変化する。
怪しいという感覚は無知から来る。
無知は不安をもたらし偏見につながる。
知ることで理解することができ安心につながり、
安心は受容につながる。
一見、怪しそうに見えることでも、
知ろうとすることや、理解に努めることは、
平和や調和につながる
大切なことだなと改めて感じました。
意識を拡大させるって、そういう事でもあるなと。
それでは、今週も二時間瞑想の記録を残します。
令和7年4月19日のニ時間瞑想
6時20分ごろから瞑想を始めた。
雑念は浮かびやすかったけれど
はっきりとした言語で浮かぶと言うよりは
ぼやけた映像が流れていくような感じだった。
記憶が浮かび上がっては、流れて消えていく。
途切れ途切れに、そんな状態が続いていた。
できるだけ、観察者の自分でいられるように。
時々、記憶に持っていかれそうになるけれど
短い時間で気づけるように意識した。
明晰な状態でもなく、
ぼーっとしすぎてもいない中間位の感覚だと、
時間がとても長く感じた。
令和7年4月20日のニ時間瞑想
最近、気持ちが緩んでいた気がするので、
真剣に行おうと決めてから座りました。
いつもよりも集中度が高く、
思考は浮かび上がるけれど、
比較的すぐに戻ることができました。
たった数秒間だけれど、
何もない瞬間があったようで、
記憶がない状態がありました。
何も認識してない状態。
ただ、時間が数秒間ながれたことは、
後からハッと気づく形で瞬間的に分かりました。
感じてない。考えてない。
寝てるのでもないけど、記憶もない。
そんな感じだった。
そんな瞬間が途切れたのは、姿勢の崩れからでした。
ほんの一瞬、かくっと骨盤が後方に崩れまして。
外側から見れば、崩れたかどうかも
わからない程度の小さな崩れだけれど、
自分の体感としては、衝撃を感じたのです。
崩れやすい姿勢・・・。
これは変えた方がいいのかな?
足の組み方は半跏趺坐の方が安定感がある。
胡坐は股関節の自由度が高いので、
その分揺れやすいなと。
それをコントロールするのは
気を取られる作業でもあるので、
試しに組み替えてみようかと思いました。
半跏趺坐は、安定はしやすいけれど、
自分にとっては辛い姿勢になるので、
2時間はもたない。
しばらくは調子が良くて。
姿勢が整いやすくなり、
背筋が伸ばしやすく、胸も開きやすい。
首周りの緊張も落ちやすい。
姿勢が整ったときに、
瞬間的に「ここだ」と感じる瞬間があった。
背骨と何かエネルギーの流れが触れたような感覚。
それがピタリと一致した感じがした。
「ここ」ってあるんだ。
と感じた。
同時に、そのことに驚いてしまったので、
その瞬間は、すぐに終わってしまったことにも気がついた。
感覚にとらわれてはいけないことを感じた。
エネルギーの流れる感覚は、
振動のような熱のような感覚で、
触れているのとも違うし、
五感の他のどの感覚とも違った。
瞬間的に、体が熱くなるような光のような、
微細な振動に、震えるような
不思議な感覚だったけれど、すぐに落ち着いた。
何分経過したかわからないけれど、
時間が長くなれば足の痛みが出てくる。
耐えられないほどではなかったので
そのままにしていた。
そのうち痛みを通り越して感覚が鈍くなってくる。
残り30分か40分のあたりで、
足の感覚のなさが気になり足に触れてみた。
下側になっている足の感覚が
触ってもわからなかったので
左右の足を組み変えることにした。
足を組み変えるとしばらくは大丈夫だったけれど、
さっきより短い時間で辛くなってくる。
残り20分がとても長かった。
というわけで、今週の二時間瞑想の記録でした。
それでは、この辺で失礼します。
お読みくださいまして、ありがとうございました。