精神の自律を助ける方法、言霊瞑想。

こんにちは、hanaです。

あなたは、どんな時にホッと安心しますか?

hanaはやっぱり瞑想している時が

ホッとするし安らかな気持ちになります。

人の話し声や騒音がない静かな空間で

時間の制約もなく

のんびりと静けさを感じていると

とても癒されてホッとします。

そういう時間が取れない時も

短い時間で呼吸に集中したり

何か余計なことに

思考が囚われそうな時には

般若心経のマントラを頭の中で唱えて

強制終了なんてこともあります。笑

疲れた時は、

記憶の再生や同じ思考パターンの

繰り返しが起こりやすいので、

そういう時は、

切り替えが起こりにくかったりします。

いつもは思考停止が簡単にできるのに、

なんで?という時は、

心を安定させるホルモンである

セロトニンの分泌が減っていて、

ネガティブから抜け出しにくいという

事情もあったりするので

できないからダメなんだ、とか、

思う必要はないですから、

気にする必要はないし、

無理せず休息をとって

玄米やカツオや野菜や海藻などを食べたりして、

ホルモンの状態を整えやすくしたり

するのも良いですね。

特に女性は、生理の影響も受ける

繊細な一面があるので、

そのことを理解しておくだけでも

少し楽になるかと思います。

セロトニンの分泌は、

リズミカルな運動でも促せるので

食事のような咀嚼運動や

散歩やダンスなんかも良いですし、

日光浴も良いです。

疲れた時に思考を強制終了する方法は、

私の場合は頭の中で般若心経を

唱えることですが、

何か好きな言葉だったり

歌の歌詞だったりを頭の中で繰り返すことで

一旦、苦しい思考からは

距離を置くことができますよ!

気持ちが楽になる言葉

自分がしっくりくる言葉が良いですね。

般若心経は、淡々としていて

あまり感情を湧き立たせるような言葉ではなく

ただ、真実の言葉として

心を清めてくれる感じがするので

どんな時にも落ち着かせてくれます。

これは、hanaの感覚ですので、

あなたは、あなたの感覚を大切にされてください。

余計な邪気を溜め込まないように

普段から思考には注意を払っています。

自分で自分を律する。

自律するというのは、

人間関係を築く上で、とても大切なことです。

心は変化するので

状態によって大変なこともありますが

このスキルを身につけていて

本当に良かったと感じています。

良かったら、一緒に言霊瞑想してみませんか?

7日間の無料講座を実施中です。

それでは、今日はこの辺で失礼します。

お読みくださいまして、ありがとうございました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする