山々に囲まれたテントで二時間瞑想

こんにちは、hanaです。

いかがお過ごしでしょうか?

私は週末、山の中のキャンプ場にいました。

夕方5時頃からBBQをして

その後は温泉に浸かって。

お風呂の種類がいろいろあって

面白いので、全種類回ってきました。

街灯のない真っ暗な山道を

温泉までドライブしたけれど

空は雲に覆われていて星が見えなかった。

ああ、星が見たい・・・!!

こんな場所に来ると、余計にそう思う。

それでは、今週も二時間瞑想について書いていきます。

令和7年7月5日の二時間瞑想

山梨県北杜市に来ています。

津波を恐れて逃げたんじゃないですよ。

って書いても疑われるんだろうな。

まあ、いいや。笑

ただ、周囲の人の勧めだとか

細かく書いてられないことが

いろいろありまして、

こちらに来ることになりました。

少し早めの夏休みです。

自然の中のテントに泊まり

夕方にはひぐらしの鳴声が聞こえて

夜には山奥から犬の遠吠えが聞こえる

雨が降ると、雨音がテントに響いて 

よく分からないけど、

慣れない場所のはずなのに

ここはとにかく、とてもよく眠れます。

移動時間は、ほとんど車の中で眠ってしまって。

寝ても寝ても眠い。

不思議なくらい眠くなる。

そして夜も眠れる。

不思議と朝はちゃんと早めに目が覚めるので、

一時間瞑想しました。

他の用事もあるので

今日は一時間にしました。

瞑想中は、同じ場所に家族がいて

物音や会話が聞こえるし

たまに子供たちに話しかけられるので

集中が途切れて浅い瞑想でした。

ただ、場所のせいなのか分からないけれど

集中が途切れる割には戻りも早くて

心が穏やかで思考にも囚われにくいというか

ボーっとしやすい感じがしました。

何が浮かんできたのか、

最近あまり具体的に書いてないのは

夢を見ていた時のような感じで

記憶が鮮明ではなく断片的に出てくる程度で

どうもまとめられないからなのです。

つかもうとすると消えていく

雲のような感じで

何を思い出したのかはっきりしない・・

令和7年7月6日の二時間瞑想

今日も山梨にいます。

座り始めると、思考が流れていく。

断片的に映像が見える。

筋肉隆々の男性が

筋トレしている後ろ姿・・

誰?

見たことない人

猫・・・龍・・・

よく分からないけれど

とにかく囚われずに流していく

感覚は外側を感知するための情報だと気づく

肉体にとっては内側だけれど

魂にとっては外側

私の本質を感じ取るには

感覚は外側の情報で

それでは魂はわからない

感覚から外れる必要があることに気づくと

その瞬間からエネルギーが逆回転をはじめた

今まで外に流れていたのが、内に流れはじめる

扇風機のように外に流れを出していたのが

掃除機のように内に吸い込むような流れに変わると

いつの間にか呼吸が浅くなり苦しくなる

圧迫感を感じて

少し吐き気のような気持ち悪さを感じた

キツイので少し緩めよう

姿勢の緊張を少し緩めて

呼吸を意識的に深くしていく

少し楽になるけれど

とても疲れを感じている

何故こんなに疲労するのか不思議だった

そのまましばらく座っていると

首の後ろが熱くなってくる

熱と光を感じる

首の後ろが熱い

それは肉体の感じる熱さとは少し違っていて

熱いのだけれど

実際に熱を発しているのではなくて

ポカポカと優しく

太陽が当たるような感じだった

姿勢を変えるとなくなったけれど

また、しばらくすると熱くなる

首は以前から弱いと感じていた場所

喉が閉まりやすくて声が出にくいことがある

そういえば、幼稚園の頃、

多分ストレスだと思うけど

園の中で声が出なくなった時期があった。

幸い、数カ月して自然に治った。

それから、終わりまではしばらく

熱い状態が続いていて

瞑想を終えてからもしばらく熱かった。

疲労感を感じていたはずなのに、

終わった時には、少し元気になっている感じがした。

今日の気づきは、とても重要な気づきだった。

場所の力なのか、

大切な情報が降ってきてくれました。

ありがとうございました。

それでは、今日はこの辺で失礼します。

お読みくださいまして、ありがとうございました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする