瞑想中、思考が浮かびまくってラベリングだらけ!!それでも大丈夫?

こんにちは、hanaです。

せっかく瞑想にチャレンジしてみたけれど、

なかなかうまくできない。

これでいいの?っていうこと、

いろいろ出てくると思います。

どんなご質問でも、

気軽に聞いていただいて大丈夫ですよー!

集中するって、シンプル過ぎて難しい。

瞑想を始めたばかりの頃、

呼吸に集中しようとしても、

すぐに意識が逸れてしまう。

わざわざ音を探してみちゃって

時計の音が気になってしまったり。

考えを思い浮かべようとしちゃったり。

なんだか、シーンとしている状態が

落ち着かなかったりするかもしれません。

「空白」の時間が、日常生活には

ほとんど存在しないので、

そんな時間に慣れないと、

ついつい刺激を探してしまったりすることも

あるかと思います。

ただ、呼吸に意識を向けて体の変化を感じるだけ。

このシンプルさが、逆に難しい。笑

刺激を求めてしまうのも無理はありません。

テレビを観たり、会話をしたり、

用事をこなしたり、スマホを見たり、

普段は絶え間なく、考えて動き回っているのですから、

動きを止める機会はなかなかありません。

慣れてくると、そんな何もしない時間が

最高に贅沢で、心地よい時間に感じます。

「何もしない」って、

忙しく仕事に追われている身から見たら、

最高に贅沢なことに感じるのです。笑

静かすぎると、かえって落ち着かない・・そんな時は。

静けさを心地よいと感じるかは、

個性もある部分なので、

もしも、シーンとした状態が、

落ち着かなくて不安になってしまったり、

静かすぎて集中できないと言う時は、

ゆったりとした音楽を聴きながら

瞑想にチャレンジされるのもおススメです。

私の最近のお気に入りは、

キッサコさんの般若心経の音楽ですが、

言葉が多いので、はじめての方には、

かえってうるさく感じてしまうかもしれません。

ちなみに、般若心経の音楽の記事は下記になります。

般若心経の音楽に一目ぼれでした。

般若心経ーマントラのもつパワーとはー

もし、音楽を取り入れるのであれば、

感覚的なものなので相性もあると想いますが、

瞑想用BGMやヒーリングミュージックなどが

リラックスしやすくて良いと思います。

私も、一番最初の何も分からなかった頃は、

好きな音楽の中から一番リラックスできるものを

かけてみたりしていました。

余談ですが、うちではたまに、

子供達も「一緒にやるー!」と言って、

見よう見まねで瞑想することがあります。

最初は笑ってしまって、

集中するまでに時間がかかります。

呼吸が荒くなったり、速くなったり。

それでも、数分間頑張っていると、

見た目は整ってきます。

「ただ、鼻を通る風を感じて、

頭の中を真っ白にするんだよ。」と言うと、

「うん!わかった!」と返事はしています。

どこまでできているのかなー?と思いつつ、

意外と真面目にやってくれました。笑

ラベリング(名前付け)だらけになってる!!これで良いの??

言霊瞑想では、

意識が向いたものにラベリングしていくので、

最初は絶え間なくラベリング・・

そんなこともあるかもしれません。

昨日の記事にも少し書きましたが、

それでも順調なので心配いりませんよ!

今の状態に気づくということが大事なので、

それは出来ています。

もし、気になるようなら、

少しずつ、「感じる」方に意識を向けるように

してみると良いと思います。

もし、鼻を通り抜ける空気を感じることでは

集中しにくいようであれば、

お腹の膨らみやへこみでやってみたり、

やりやすいなという感覚を大事にしてみてください。

呼吸ではどうしてもやりにくい、という方は、

足の裏の感覚に意識を集中してみたりでも大丈夫です。

イスに座った状態で

足の裏が地面に触れる感覚に意識を向ける。

あなたの感覚しやすい方法を

取り入れながら進めてみてくださいね。

体の感覚を「感じる」ことで、

「思考」から切り離されやすくなります。

どちらかというと、

ラベリングよりも感じることを

大切にしてみてください。

感じることが9割、ラベリングは1割

というイメージで進められるのが理想です。

少しずつで大丈夫ですので、

ご自身のペースを大切に進めてみてくださいね!

それでは、今日はこの辺で。

最後までお読みくださいまして、ありがとうございました!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする