つぶやき日記

つぶやき日記

見えない世界と見える世界の繋がり

今日は、hanaの妄想記事です。読んでみたいと思ってくださった方だけ、こっそりお楽しみください。自然界を眺めていると、これは、意図的に作られたとしか思えないような仕組みや法則が存在することを様々な人が感じてきたと思います。その中には、現在の...
つぶやき日記

人を分断するものに惑わされないために

憎しみが作り出される過程これまでに起こされた戦争や差別と言った分断は、単純な決めつけや、自分は〇〇であると言うアイデンティティ自体を刺激され、憎しみや敵対心が形成されてきたように感じます。それは、私は日本人であるとか、男であるとか、〇〇教徒...
つぶやき日記

自己嫌悪が止まらず辛い時の治し方

こんにちは、hanaです。今日は、自己嫌悪について考えてみたいと思います。私も昔、苦しんでいたので、自己嫌悪してしまう気持ち、、分かるんです。負のループにはまって、抜け出せなくなる辛さ。けれど、今はそこから抜け出して、自己嫌悪に陥ったとして...
つぶやき日記

誰かを崇拝しないこと

いつか、救世主が現れるとか、そういう話って、ありますよね。資本主義の世の中は競争社会で、常に、勝ち組と負け組がいて、競争を勝ち抜いた人がヒーローや成功者と呼ばれます。例えば、今は大谷翔平さん。凄い人気ですよね。話をすると、誰もが彼を褒めます...
つぶやき日記

ネガティブな思考を改善する方法とは?

そもそも、ネガティブ思考っていいとこあるの?ネガティブ思考になってしまうことは、どんな人にもあり得る事です。ネガティブ思考がもたらすデメリットは、言われなくても沢山出てくるし、不安になったり暗い気持ちになったりするだけで、もう十分すぎて知り...
つぶやき日記

社会の闇は個人の闇の集合体

戦争や、様々な犯罪は、なぜ起こるのでしょうか。それは、一部の特異的な性質を持った異常な人によって、起こされるのでしょうか。もちろん、サイコパスのように精神的に問題のある人によって、引き起こされる問題もあります。マインドコントロールや洗脳、脅...
つぶやき日記

あえて、タブーな話題に切り込む理由

よく、政治と宗教の話はタブーだと言われます。確かに、意見が分かれる話題だし、それぞれに信条があるので、揉め事の原因になってしまったり、熱くなりすぎてまとまりにくかったり、、いろいろ話しにくい理由はありますよね。普段の生活の中でも、政治の話っ...
つぶやき日記

もうすぐ統一地方選挙ですね。

選挙が近づいてきましたね。投票する人は決めましたか?え、選挙に行かない??投票したい人がいない??分かります。この人!!と言う人がいない。支持したい政党もない。この人、いいなって思える政治家さんて、本当に数少ない貴重な存在ですよね。いたとし...
つぶやき日記

宇宙人との戦いと富士山と。

今日は、私の備忘録として書かせて頂きます。プライベートな話なので、興味があるという稀有な方なら、楽しんで頂けるかな、、程度のお話しです。お役立ちの要素はありませんのでご注意下さい。本当は、積極的に書きたいとは思わない内容なのですが、どうも、...
つぶやき日記

サーカスの象と自分らしさの檻

サーカスの象の話サーカスの象は、子供の頃、鎖に繋がれて過ごす。小さいので、鎖を引っ張っても外すことができない。そして、大人になり繋がれるものが地面に刺さった杭につながれたロープに変わり、簡単に外す力があるにもかかわらず、外そうとしない。「外...