つぶやき日記 仲間はずれをする理由、そして変化への道 仲間はずれするをする理由仲間はずれをする理由は、いろいろと考えられます。・自分より下の人間を作ることで優越感を感じたい。 (→内心、劣等感や自分に対する無価値観を感じている)・仲間外れをする人にストレスが溜まっていて、ストレス発散したい。 ... 2023.02.17 つぶやき日記
つぶやき日記 コオロギは食べたくない 最近、コオロギを食用にするという試みがあるようで、ヨーロッパでは、お菓子の中にコオロギの粉末を入れたりすることが行われているようです。日本でも、昆虫食の文化はあり、蜂の子など食べらてきたものもあります。昔から食べられてきたものは、日本人の体... 2023.02.16 つぶやき日記
つぶやき日記 職場の人間関係で孤立するのは、自分が悪いのか。 孤立の原因は、自分が悪いのか。孤立する原因が、誰にあるのか。悩みますよね。。私が感じるのは、正直に申し上げて、孤立する原因は、あなたの中にも、そして職場の環境にもあるのだと思います。けれど、悲観的にならないで欲しいです。私は、自慢にもなりま... 2023.02.15 つぶやき日記
つぶやき日記 いじめといじり、紙一重の違い。 いじめといじり、それぞれの経験談。私は、学生時代どちらかと言うと、いじられキャラでした。そして、思春期の頃には、「あれは、いじめだったよな。。」と感じる経験をしました。まずは、どのような経験だったかを、少しだけ、負担にならない程度に簡単に書... 2023.02.14 つぶやき日記
つぶやき日記 家族関係の悩みのような深い悩みは、財産になる。 家族は、言うまでもなくとても大切な存在です。人生を共にする、最も身近な仲間です。家族以上に大切な存在はない。そう思います。家族関係に問題を抱えていると、明るい気持ちでいたはずなのに、ふとした拍子に暗い気持ちになってしまったり、この世界に存在... 2023.02.12 つぶやき日記
つぶやき日記 レストランのシェフから感じる、おもてなしの心 毎日、寒い日が続きますね。昨日は雪の予報でしたが、あなたの周りの景色は変わりましたか?今日、私はお気に入りのレストランに行って来ました。毎年、冬になるとおいしいカキフライ定食を食べに行きます。大粒のカキが大皿に乗っていて、これ、二人前ありそ... 2023.02.11 つぶやき日記
つぶやき日記 言霊の力による癒しを実感した日になりました。 以前なら、二日くらい落ち込んでいたような恥かきエピソードを体験しました。今日は、仕事中のやり取りの中で、自分の恥ずかしい失敗に気づくという出来事がありました。他の人の記録を読んで、間接的に自分の失敗に気づかされました。それは、以前なら、落ち... 2023.02.11 つぶやき日記
つぶやき日記 仕事でプライドがズタズタになった時の対処法 辛かった時の気持ち私にも、プライドが傷ついて辛かった時期がありました。仕事を始めた頃は、分からない事だらけでした。教科書で習ってきたことと実際に目の前で起きている出来事を結びつけて考察するという基本的な流れを理解することがとても大変で苦労し... 2023.02.10 つぶやき日記
つぶやき日記 おしるこを食べながら、空想の世界をうろつく。 冬になると、おしるこが食べたくなります。子供の頃からおしるこが好きで、毎年作ってもらっていました。今は、自分で作りますが、焼いたお餅を入れて、甘いおしるこをすすり、とってもほっこりした気持ちになります。今日、久しぶりにおしるこを食べました。... 2023.02.08 つぶやき日記
つぶやき日記 心の闇と向き合うことが辛くなったら。 逃げたくなることは、自然な事です。闇を見つめると言うのは少なからず、心に負荷がかかるものです。自分の中にある見たくない物や知りたくない事から目を背けたくなることは、自然な事だと思います。改めて、なぜ闇と向き合う必要があるのか。昔、書かれた本... 2023.02.07 つぶやき日記