つぶやき日記 上から目線で見下す人の心理4つと、影響されなくなる方法。 上から目線で見下す人の心理、4つのパターン。失礼な事を平気で口にする人には、不愉快な気分にさせられますよね。なぜ、平気で見下した態度を取ることができるのか。その心理について、4パターンに分けて考えてみました。見下してしまう理由は、承認欲求が... 2023.03.12 つぶやき日記
つぶやき日記 自分の変化に伴う、人間関係の変化の中で感じたもどかしさ。 今日は、本当に個人的な呟きです。個人的に覗いてみたいわ、、って思ってくださった方限定でお読みください。自分の考え方や価値観が変化していくと、今まで心地よかった人間関係が心地よく感じられなくなったりしていくのは、きっと、自然な事なのだと思いま... 2023.03.11 つぶやき日記
つぶやき日記 怒られて落ち込む時に考えると、少し楽になること。 怒りの本当の原因はどこにあるのか。怒りが出てくる時は、大抵、何かのきっかけがありますよね。本当に、酷いことをしてしまった時には、もちろん、してしまった人にも原因はあります。だけれども、、、怒りが出てくるという事は、怒った人の中に怒ってしまう... 2023.03.09 つぶやき日記
つぶやき日記 引き寄せの法則について、実際に成功した人の話から感じ取った、引き寄せのコツ。 引き寄せの法則は、ロンダ・バーン氏によって書かれた、ザ・シークレットという本で有名になったもので、ご存知の方も多いと思います。世界の富豪たちが使っている秘密の法則、、興味を惹かれて、私もずっと前に読みました。そして、自分でも試してみて、夢が... 2023.03.08 つぶやき日記
つぶやき日記 言霊瞑想とは、、、 言霊瞑想とは言霊瞑想は、その名の通り、瞑想と言霊を組み合わせたものです。瞑想と言霊(自分にかける言葉)の力を使って、人生をより良い方向に変えていくものです。hanaが普段行っている瞑想は、気づきの瞑想と感情を見つめる瞑想の2種類に大きく分け... 2023.03.08 つぶやき日記
つぶやき日記 ついてない一日 なんか、今日はついてない日だったな、、という日はありませんか?星占いとかで、今日の運勢とかあるように、その年ごととか、月ごととか、日ごとでも、ついている日とついてない日って、なんとなくあるような気がします。そんな中でも、今日はついてなかった... 2023.03.06 つぶやき日記
つぶやき日記 虫の知らせは、軽視しない方が良い。 虫の知らせと言う言葉がありますね。意味を調べると、何の根拠もないのに、よくない出来事が起こりそうだと心に感じること。Oxford Languages よりとあります。なんとなく、嫌な予感がするとか、そう言う事って、感じたことがある人も多いと... 2023.03.05 つぶやき日記
つぶやき日記 一霊四魂の話。人が和するために、一人一人に求められる在り方。 「ダメな事こそ仕事になる」、未来型の先生から教わった話私の価値観を大きく変化させた言葉「ダメな事こそ仕事になる」この言葉を聞いたとき、本当に驚きました。「え、、それでも、いいんですか?」と。けれど、未来型の先生は本当にそう思って伝えて下さっ... 2023.03.04 つぶやき日記
つぶやき日記 ものづくりが得意な方の打ち明け話 ものづくりがとても上手な方に出会いました。その方は、ほぼボランティアで、体に障害のある方のための訓練道具や体操に使える道具など、様々な物を作られたそうで、今まで作った物の写真を見させて頂きました。ひとつひとつ、使う人の気持ちになって、丁寧に... 2023.03.03 つぶやき日記
つぶやき日記 生理前の不安とイライラ、情緒不安定な気分に対しての個人的な感想と効果のあった対策 生理前の情緒不安定はある程度仕方ない生理前の情緒不安定さ、、、どうしようもなく、辛いですよね。私の場合は、何もないのに、心細くなったり、不安になってしまう。自分がちっぽけで弱くなって、周りに対して防御線を張ってしまう。心を閉じてしまう。普段... 2023.03.02 つぶやき日記食べ物と心