つぶやき日記 いじめといじり、紙一重の違い。 いじめといじり、それぞれの経験談。私は、学生時代どちらかと言うと、いじられキャラでした。そして、思春期の頃には、「あれは、いじめだったよな。。」と感じる経験をしました。まずは、どのような経験だったかを、少しだけ、負担にならない程度に簡単に書... 2023.02.14 つぶやき日記
つぶやき日記 家族関係の悩みのような深い悩みは、財産になる。 家族は、言うまでもなくとても大切な存在です。人生を共にする、最も身近な仲間です。家族以上に大切な存在はない。そう思います。家族関係に問題を抱えていると、明るい気持ちでいたはずなのに、ふとした拍子に暗い気持ちになってしまったり、この世界に存在... 2023.02.12 つぶやき日記
つぶやき日記 レストランのシェフから感じる、おもてなしの心 毎日、寒い日が続きますね。昨日は雪の予報でしたが、あなたの周りの景色は変わりましたか?今日、私はお気に入りのレストランに行って来ました。毎年、冬になるとおいしいカキフライ定食を食べに行きます。大粒のカキが大皿に乗っていて、これ、二人前ありそ... 2023.02.11 つぶやき日記
つぶやき日記 言霊の力による癒しを実感した日になりました。 以前なら、二日くらい落ち込んでいたような恥かきエピソードを体験しました。今日は、仕事中のやり取りの中で、自分の恥ずかしい失敗に気づくという出来事がありました。他の人の記録を読んで、間接的に自分の失敗に気づかされました。それは、以前なら、落ち... 2023.02.11 つぶやき日記
つぶやき日記 仕事でプライドがズタズタになった時の対処法 辛かった時の気持ち私にも、プライドが傷ついて辛かった時期がありました。仕事を始めた頃は、分からない事だらけでした。教科書で習ってきたことと実際に目の前で起きている出来事を結びつけて考察するという基本的な流れを理解することがとても大変で苦労し... 2023.02.10 つぶやき日記
つぶやき日記 おしるこを食べながら、空想の世界をうろつく。 冬になると、おしるこが食べたくなります。子供の頃からおしるこが好きで、毎年作ってもらっていました。今は、自分で作りますが、焼いたお餅を入れて、甘いおしるこをすすり、とってもほっこりした気持ちになります。今日、久しぶりにおしるこを食べました。... 2023.02.08 つぶやき日記
つぶやき日記 心の闇と向き合うことが辛くなったら。 逃げたくなることは、自然な事です。闇を見つめると言うのは少なからず、心に負荷がかかるものです。自分の中にある見たくない物や知りたくない事から目を背けたくなることは、自然な事だと思います。改めて、なぜ闇と向き合う必要があるのか。昔、書かれた本... 2023.02.07 つぶやき日記
つぶやき日記 人生の道に迷った時、大切な事はなんだろうと考えてみた。 何をするために生まれてきたのか私たちは、何をするために生まれてきたのでしょうか。誰しも、一度くらいは考えたことがあるのではないでしょうか。大きな目標を立てて、あるいは、ただ楽しみに、あるいは学びのために、生まれる前に立ててきた目標があるとす... 2023.02.06 つぶやき日記
つぶやき日記 正直であることの勇気が自分を幸せにする。 自分をさらけ出すことに対する恐れ、ありました。正直であること本当に必要な場面で自分をさらけ出すこと。これには、相当な勇気を伴います。20代の頃のhanaにはできなかった。「人からどう思われるか」「人からよく思われたい。」そんな想いを握りしめ... 2023.02.05 つぶやき日記
つぶやき日記 呼吸のコントロールと緊張状態の静め方 呼吸だけは自律神経を意識的にコントロールできる自律神経で調整されるもの自律神経で調整されるものには、血圧や体温、心拍数、消化管の働き、発汗や排泄など、様々なものがあります。風邪を引いたときに体温が上がったり、お腹が満たされると眠たくなったり... 2023.02.04 つぶやき日記